ミネラル(無機質)
ヒトの体の約95%が水素、酸素、炭素、窒素の主要成分から構成され、これらを除いた元素を(無機質)
ミネラルといいます。体重の約5%を占めています。ミネラルは体内で合成されない為、食べ物から摂取
する必要があります。また、ミネラルを多量摂取すると過剰症を引き起こす恐れもあります。
電解質(イオン)として存在し、体液の浸透圧調整作用、生体機能調整作用などの働きを持つ。
Ca | カルシウム | 骨や歯の形成、精神安定、血液凝固作用、 |
Fe | 鉄 | ヘモグロビンは酸素を全身に運搬、V.C の吸収高め、タンニンは吸収阻害 |
P | リン | 骨・歯、細胞膜の構成成分、ATP など高エネルギー化合物や核酸の構成成分 |
Mg | マグネシウム | 酸素の活性化作用、骨の構成成分、精神安定、体温・血圧調整、心筋の働き |
K | カリウム | 神経伝達や筋収縮、体液の浸透圧維持、腎臓の老廃物促進 |
Cu | 銅 | 骨、骨格筋、血液、肝臓に存在し、ヘモグロビンの合成に関与 |
I | ヨウ素 | 甲状腺ホルモンの成分、タンパク質の合成、酵素反応、神経細胞発達 |
Mn | マンガン | 3大栄養素の代謝の代謝や抗酸化酵素の成分として、活性酸素の分解 |
Se | セレン | 生体の抗酸化酵素の成分として活性酸素の分解、老化やガンを予防 |
Zn | 亜鉛 | 多くの酵素の構成成分、核酸・タンパク質の合成、味覚・嗅覚の正常化 |
Cr | クロム | インスリン作用を増強、糖代謝・脂質代謝に関与、 |
Mo | モリブデン | 尿酸代謝に関与、有毒物質を分解する酵素を作る成分のひとつ |
Na | ナトリウム | 神経伝達、筋収縮、体液浸透圧の維持などに関与 |